エスノグラフィック・エッセイの
共創プラットフォーム
フィールドノートや写真・動画を元に、
エスノグラフィのエッセイを共同執筆(共著)できます。
執筆プロセスは記録され、いつでもたどることができます。
できること:
フィールドノートを記録する
フィールドワークでの観察記録をデジタルで。
写真や動画の登録に加え、
Microsoft Wordファイルのインポートにも対応しています。
できること:
エッセイを共同で執筆する
複数のメンバーでエッセイを書き継ぐことができます。
執筆の際、テキストを範囲指定して
フィールドノートや写真・動画を関連付けられます。
執筆のプロセスは時系列で記録され、後から参照できます。
できること:
【近日公開】エッセイを共有する
執筆したエッセイを公開して、
チームやプロジェクトのメンバー以外の方にも
共有できるようになります(現在開発中)。
大阪大学 × 合同会社テンマド の共同開発
Open Ethnographyは、大阪大学・Ethnography Labと合同会社テンマドが共同開発しているサービスです。
エスノグラフィ研究、あるいはエスノグラフィを活かした諸活動において、
便利に使っていただけるサービスを目指しています。